今日は久しぶりに秋のリクリエーションをしました!
メインはトランプ。
はらはらどきどきトランプゲームはおもしろいですよね。
利用者さまは雑談も。
いつも一緒に作業をしている仲間だからこそお話が弾みますね♪
最後は社長からの海外お土産の「月餅(げっぺい)」をみんなで食べました☆
美味しかったです。
今日は久しぶりに秋のリクリエーションをしました!
メインはトランプ。
はらはらどきどきトランプゲームはおもしろいですよね。
利用者さまは雑談も。
いつも一緒に作業をしている仲間だからこそお話が弾みますね♪
最後は社長からの海外お土産の「月餅(げっぺい)」をみんなで食べました☆
美味しかったです。
梅雨の間の晴れ間、急に暑くなりましたね。
6月ももう後半に入りました。
最近は新しい利用者様が増えているので、
テーブルの席がすごく埋まってきました。
いろんな話題が飛び交い、作業部屋はとても賑やかです!
一生懸命作業をする利用者様方。
それをサポートする生活支援員や職業指導員。
今日も「ヘーゼル大宮」は平和です。
今週は5月の最後の週ですね。
ヘーゼル大宮も5月で1周年を迎えたのがあっという間という感じです。
今月でご利用者の人数がぐっと増えたので、
今まで無くなりそうになる度に補充していた、キッチンペーパー・ウェットティッシュ・トイレットペーパーなどをまとめて買うことにしました。
また、今の下駄箱がぎゅうぎゅうなので、
新しい下駄箱も買いました!
昨日は雨が激しかったですね。今日は快晴で風が気持ちよく感じられます。
でも日陰や風にあたると、少し肌寒いですね。
最近は週4日で通所してくださる利用者様が増えてきました。
本当にうれしいです!
最初は週1の1時間からでもOK。
無理をせず、自分のペースで。
新緑が目に鮮やかな、すがすがしい季節となりました。
五月晴れの爽やかな日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
「ヘーゼル大宮」では、メインはネジの袋詰めの軽作業を行っています。
今月は通所してくださる利用者様の数が増えましたので、
作業の時に使う箱を大量に買いました!
なんとコカコーラ柄です!
「ヘーゼル大宮」は主に精神障害や知的障害をお持ちの方々が通うB型事業所です。
もちろん人間一人一人違いますから、一概には言えませんが、
障害の特性や症状というものを働く職員として日々勉強していかねばなりません。
昨日は知的障害や高次機能障害についてのパンフレットや本を買いました!
これからも勉強頑張ります!
ゴールデンウィークが明けて、世間はお仕事モードに入りましたね!
皆様は大型連休の間にどこか旅行に行かれましたでしょうか?
今日は連休明けにも関わらず、たくさんの利用者さまが「ヘーゼル大宮」
に通所してくださっていて、とても賑やかです。
さいたま市は先週と変わって雨が降っていて寒いので、
皆様健康にお気をつけてください。
「ヘーゼル大宮」も応援してくださっている皆様や利用者さまのおかげで、令和5年5月1日で開所1年を迎えることが出来ました!
チラシ配り、ピアショップへの出店、新しい利用者さまとの出会い、パソコンと英会話教室の新規導入・・・1年でたくさんの出来事がありました。
これからの1年ももっと利用者さまが快適に通所出来るような環境作りを目指して頑張っていきたいと思っております。よろしくお願いします。
© 2023 さいたま市の就労継続支援B型事業所 ヘーゼル大宮.